日々の食生活日記_19_漬けまぐろ丼
おはようございます。
こないだ出先を公園ふらっと寄ったんですけどそこにはシーソーがあって、すごくテンションが上がったんですよね。
子供の頃、というか今まで。
僕が住んでた近くの公園にはシーソーが無く、仲の良い友だちとよく土曜日に探しに行ってました。
シーソー探しの旅。
そんな名前で、学校の時間よりはやく起きて、親にお弁当作ってもらって、色んな所に探しに行ってました。
毎週毎週探したけど、全然見つからなくて、それでも楽しくて、
3ヶ月くらい続けてたある日に当たり前みたいに見つかった時。すごく嬉しかったの思い出す。
それくらい続けてるといつの間にかに友だちも増えてて、お弁当を作ってもらえない友だちのコンビニおにぎりに憧れたり、「みくのしんがやってるシーソー探しの旅真似されてるよ!」とか言われたり、スマホも何もなかったからそこがどこだかわからなくて、また来たいけど無理だろうなー。なんて思ってた。
あそこの公園は、どこなんだろう。またシーソー探しの旅したいな。
それとは関係ないんですけど今回。
こんなに燃えます。ウケる?
【19_漬けまぐろ丼】
そんで漬けまぐろて。どういうことなんでしょうね?
・・・
というわけで
それでは作ります。
第十九回目は「漬けまぐろ丼」
作った理由は相変わらずまぐろが安かったから、です。
材料
結局使った材料は以下の通り。
まぐろ、醤油、酒、みりん、ご飯、米酢、砂糖、塩、ゴマ、のり、小ねぎ
作る
やったー。今日も魚が安い。
半額だー!なんか「つつつつつ」みたいな筋の入り方してるマグロが良いらしいですね。まぁ、適当でいいです。やすいので。
まず、みりんと酒を鍋にいれて沸騰させてアルコールを飛ばします。
量は醤油を含めて全部1:1:1
アルコール飛ばす時、めんどくさいので鍋を少し傾けてこぼれないようにガスの火に引火させます。
どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!どゎお!
ハハっ。よく燃えるなー。もっと燃えろ。もう、どうにでもなってくれ。
落ちついたら使う醤油の量の3分の2くらいいれてもう一回煮立たせる(でもこんときはあんまし煮立たせすぎないこと)。
そしてのこりの醤油をいれて、すげー完全に冷ます。
なんかめんどくさいから全部入れて煮立たせていいと思う。
ちなみに今回のそれぞれの調味料の量は、ゆっくり二回しくらいで作りました。
完全に冷やしてる間はかなり時間かかるので一回ゲームします。
キャサリン・フルボディ
ーキャサリン・フルボディ後
そろそろ冷えるかなってところでマグロの準備します。
なんだか切り方が難しいですよね、刺し身って。
僕もなんだかよくわかってません。結局のこぎりみたいにギコギコ切らず、ゆっくりスライドさせて一回で切る。
これさえ守ればなんとなく出来ます。
だって家だよ。好きにやろう、ストレスがかからない範囲でさ
うんうん。
これでいい。ちょっと見た目悪いけど、うまそうではある。
そこに完全に冷え切った漬けタレをいれて、一晩寝かせればマジで完成。
頑張れー!
ー翌日。
どうかねー。
おおー!いいじゃんいいじゃん!
これこれ!!
次に酢飯を作ります。
酢飯の割合ですが、だいたいご飯2合?くらいかな?
その量に対して、
酢:大5
砂糖:大2と小さじ1
塩:小2
これです。これが一番美味しい(砂糖に関してはなんか大さじ2じゃちょっと足りない気がするので、というか寿司って砂糖多いんだよな。やべー。そりゃたくさん食ったら眠たくなるわ)。
ホカホカのあったけー米で作ります(理由は知らんけどそれが鉄則らしい)。
すし酢は一気にいれずに、こんな感じですくってちょっとずついれていく。
それが鉄則らしいです。
あと米も切るように混ぜるのだとか…。鉄則多くてちょっと不気味ですね…^^;
もう、簡単。
ゴマを入れてぶちぶち感をプラスしよう。
これはかなり好きなのでやってます。
茶碗にご飯をよそい、海苔をちぎりしく。
あ、その前に近くの旬八で安く売ってた本わさびをすります。
初めて食べるかも。わくわく。ワクワクさん!!!
カスみたいなわさび擦りしかないけどしょうがない。(先日、王宮でも使われているであろう高級なわさび擦りを頂いたんですが、この時はまだ届いていなく使っていません…!ごめんなさい!)
お得テレビで昔見た、アルミをかませればもったいなくない。みたいなのを思い出して真似します。
どりどりどりどりどりどりどりどりどりどりどりどりっ。
ほら、きれい。
マグロを乗っけて、漬けダレをかけて、ゴマとわさびと小ねぎを乗っけて、完成。
どれも色は悪いけど、それは無添加だから。ってことで、いいか?
食べる
頂いたお茶碗使わせてもらってます!かわいい!
あーーー早く食べてー!
いただきます!
ハグっ。
うー・・・・・・・・・・・・めっ!!
うまい!いくらじゃん!!マジでいくら!うんめ〜〜!!やっすー!!!安旨〜〜!!
寿司じゃん!!!これ!!上野か〜〜!!!???
米も美味しいし、わさびも美味い!そんなに辛くない!うげー!!!最高!!
今思い出したけど、俺これよく作ってた〜〜!!!学芸大学の花たこ〜〜〜!!!!!!!
完食です。ごちそうさまでした。
おわり
美味しかったですね。漬けまぐろ丼。
・・・
それではまた明日。
今日もお仕事頑張ってください。
NINJIN
ごめん・・・
ほしいものリストはじめました。
4月18日。
お届け物が一つ届きました!!
でっけー!!
なんんでしょうか…!
わあぁあ!!
セイロじゃん!!
やったー!!!!!!
シウマイとか茶碗蒸し作りますー!!!
それと、頂いた最高のまな板。使わせていただいてます。最高です。なんなら台所でのズル。それくらい良いです。
これまでのお料理

Joseph Joseph 折りたたみまな板 リンス&チョップ プラス ホワイト 600827
- 出版社/メーカー: Joseph Joseph (ジョゼフジョゼフ)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る